伊予和紙物語

公園

四国もあちらこちらで紅葉の景色が楽しめます。

新聞でも、休日の紅葉スポット、、、

というような紹介がちらほら

人気、話題にならなくても

たくさんの見どころの場所がありますね。

散歩がてらに公園の紅葉でも十分楽しめるもので>>>

遠くよりも、近く  徒歩三分

、、、、、

桜の葉が深く深く、赤や黄に染まり、

公園のみどり草に、舞い降りて

みどりの下地に赤、黄の自然の彩はいいんじゃない。

緑、赤、黄 絶妙な色合いの対比

スバラシイトオモフ

近場で心をまるくして過ごすのも一興@@@

~ 見えないものが見えてくる ~

勤労感謝

明日は、勤労感謝の日

もと新嘗祭。

たっぷりと感謝されながら休養したいと思います。

休養だから、一日ゆっくりと

体を休めなければならないでしょう。

しかし、

おでかけをして心身を洗濯するもよし@@@

ではないでしょうか。

最近、空を見ていると寒さもあり

透明感があり、うつくしく見える

よく言われる、澄みきっているようだ・・・。

国民が互いに感謝することに、乾杯>>>

祭日からの。。。祝日に加えたらしい

~ それでは、良い祝日を、、、 ~

休日

何も予定なく、、、

気が付けば6本見てしまった。。。

暇だと思います@@@

どれも、ヒューマン系の映画ですね。

中に、「はじまりへの旅」だったかな

とても好きな感じの物語でよい映画でした。

その物語の中で、

懐かしく、よく聞いたガンズの曲が流れてきて

さらに心地よくさせてくれました。

やはり、この曲が好きな人もいるのだなぁと。

映像と音楽の融合

やっぱり、映画っていいものですか?

結果、3本当たり、2本並、、、

~ 駄作、はずれも1本ありました ~

一服

いっぷく、、、

世知辛い世の中

我々、急急、退退と

とにかく、せわしくせわしい。。。

そんな時、

思考をとめ

どうぞ、どうぞ

どうぞ、どうぞ

さらに、どうぞと

すっかり、全てが過ぎ去りし

ようやく、

一服が終わり、さてさて

~ 待てば海路の日和あり ~

見る

最近見てしまうものが変わってしまった。

視線、目線、、、が。

何も気にとめていなかったものが、

ゆっくり眺めてしまうようになった。

、、、ってしまったのだ。

風景だったり

庭だったり

店内だったりと。。。

今までなら、気にも留めなかったものを

なんとなく見入ってしまう。

、、、、

これは、いったいどうゆうことなのでしょう。

愛媛は、瀬戸内海に面しており

町と海の風景をいくらでも見ることができた。

だから、特別に珍しいものではなく@@@

海も、山も、川も、すぐそばにたくさんある。

<<<

この前、四国が好きだという人に会うことができた。

四国が好きですか、、、

そうですか、、、

なるほど、よかですか

~ モットサガサナケレバナラナイノカモシレヌ ~

hr-to