姿勢、、、
姿勢が整っていれば何事も万事
だそうな
たしかに、姿勢の良い人は
いろいろと具わっているようである。
ふと、思い考えると
会社のレベルが高いとも考えられる。
これは、誇りに思うべき格言である。
評価基準になるのではあるまいか
>>>
後ろ姿を見ているではないか
~ そっと、我の姿勢を反省 ~
姿勢、、、
姿勢が整っていれば何事も万事
だそうな
たしかに、姿勢の良い人は
いろいろと具わっているようである。
ふと、思い考えると
会社のレベルが高いとも考えられる。
これは、誇りに思うべき格言である。
評価基準になるのではあるまいか
>>>
後ろ姿を見ているではないか
~ そっと、我の姿勢を反省 ~
年末モードに突入 >>>
少しばかり、早かないかい?
そう、私は言いたい
もっと、働け働け
働かねばならない
じゃないと、
正月気分が半減してしまいますよ。
もっと、苦労して、腹をすかして、疲れて
やっと
それで、休みが充実すると言うものだろう。
昔はね、、、
と、年寄じみたことを言いたくないが
昔はね。
~ ただの、いやみでもある ~
せきがでます
こほこほ、、、
のどがいたくなります。
こほこほ、、、
うがい、てあらい、ますく
おくすり
こほこほ、、、
だいぶ
ましになりました。
きょう、あすで
なおるとよいでしょう
~ おだいじに ~
昨日から体調が悪い、、、
肩凝り、悪寒、関節痛
で、病院に行ってまいりました。
早速、インフルエンザの検査
鼻の奥に綿棒をぐりぐり
五分後、、、陰性だと
風邪の症状などほとんどない。
なら、睡眠不足と疲れとか
日曜日は、家から一歩もでなかったのだが。
~ むしろ、外出した方が良いのでは ~
最近、書物を読むことが
減り、
減った。
それゆえ、心や気持ちのゆとりも減ったと思う。
何かしら、手前の用事を言い訳にし
要は、楽で簡易なことに時間を費やしてしまう。
僅かの時間でも向き合うべきなのだが
それができないのでは
、、、、、もはや
です。
ここらで、年末も近いことだし
気を改めて
~ がんばりましょう ~