伊予和紙物語

月見

明日は、「中秋の名月」・・・

しかし、四国地方は台風が接近中・・・

だからして、「中秋無月」となるかも。

十五夜の月、団子、衣被ぎ、すすき

などを供えて月見をする、、、

芋名月。

いいねぇ が欲しいところ。

 
~ じっと、心待ちにする ~

秋花

山道、川沿いあたりで彼岸花が

秋を知らせます。

どちらかと言えば・・・

「曼殊沙華(まんじゅしゃげ)」の

ほうが聞き心地よく思います。

各地で、咲き乱れる名所もあり、

秋晴れの中、、、、、

散策を予定している人も

いるだろう。

里山歩きも・・・

「たまには、え~でぇ」
 
 
~ のんびり、のんびり ~

筆記

久しぶりに、文房具店を覗く

確か、帳面とメモ帳を探していた。

その時、ついでにシャープペンシル

を見ていたら、気に入りの製図用の

種類に0.9㎜が発売されており

芯も太くて柔軟な2Bが揃えられていた。

使いたくなり・・・試し書き

なかなか、「良い」「良い」

お買い上げ。

筆記具は、つい欲しくなる一品。

年のせいもあるが・・・

色々な場所に忍ばせておく

思いついたことを忘れないうちに。
 
 
~ ひらめきを書き留める ~

そば

本日、彼岸明け・・・。

以前、鳥取~島根を観光したとき

「出雲そば」数種類を買いもとめた。

はい、・・・蕎麦好きです。

その中に お気に入りがありました。

それから時が流れ・・・思い出し

先日、通販で注文しました。

やはり、間違いのない品物です。

もり・かけ・ぶっかけと何でもよし。

さらにあわせて 天ぷら、鴨、おろし、

梅、とろろ、にしん 合性が良い。

お奨め・・・です。

例の一味とネギを盛る。
 
 
~ 我が家で蕎麦を楽しむ ~

準備

本日は、朝より秋祭りの準備を・・・

天気は、雨から雨模様だが・・・

地域のために人々が集まります。

私も・・・微力ながら参加。

段取り、協力、計画を、、、もんで、もんで

夕方まで、がんばりました。
 
 
~ 協力をする 団結 ~

hr-to