伊予和紙物語

空間

座り心地の良いイスが手に入った

、、、テーブルつきで。

ここに座ると時間がゆったりとながれる

本や地図を眺めたり、

、、、好きな音楽やラジオを楽しむ。

@@@

つい、画集などを見入っていると

現代の四角い世の中から取り残されたようで

とても体によいのではと感じてしまう。。。

、、、丸い世界に遊びにゆく 」」」

おそらく、老いへの感性が深く関係してるのかもしれない。

人よれば、浮いて見え、、、沈んで見え

形あるものの見え方は様々なようでありましょう。

たわい無い、時間旅行2

~ これからもさらに考えのもちようが変わってゆくのでしょうか ~

休暇

休暇中、、、

景色をたのしみ、名物を食べ、

いろいろな人と話をしました。

上高地、奈良井、木曽福島を訪ねて

そして善光寺で参拝し

上田、、、

別府温泉で北向き観音を拝み

各、土地土地の名所を歩いた。

その土地の人にふれあい

親切にしてもらったことが想い出される。

、、、人気のない田舎道を歩いていると

日が射してきて暑くなるなか、

駅まで送迎していただいたことはありがたかった。

こころより、感謝するとともに。。。

信州をゆっくりと見てまわると

横浜、鎌倉と続くのであった。

~ 家路につくと、ほほっと ~

計算機

計算機、、、

電卓と言うよりも

計算機と呼びたい。

数字を足したり、引いたり

かけたり、わったりと数字を楽しめる。

手もとにあると安心するアイテムである。

チャチャト計算できる

いいね、、、。

~ 計算機、よろしく。。。。。 ~

風景

行事のほたる観賞、、、

見て楽しむ、に行きました。

ほたるの活動時間は、

20時、23時、夜中2時頃に活動があるそうだ。

畦道を抜けると

変わることのない田園、田畑の風景

そこにはってある水面をとおし、

心地の良い風がシャツの中にしのびこむ

真っ暗でしずかなしずかな田園に

てんてんと、ほたるが

おだやかにひかり、、、たおやかにきえてゆく

それを、繰り返す

中にアウトローのほたるが人間様に近づくが

@@@あっと、いう間に

そら高く舞い上がりながら飛び去ってゆく

また、来年、来年。

今年も同じ風景を楽しめましたとさ 

:::

~ 裏地は、、、蛍ぼかしにしてみました。。。~

hr-to