先週休み、恒例である夏のひととき、、、
古くからの友人が集まり
毎度、毎度と同じことを話す
飽きもせず・・・
ただ、だらだらと気だるく
、、、過ぎてゆく
それも、ザザぶりの中 外飲み、、、
庭にテーブルとイスを用意し
雨音を聞きながら、風変わりで
やはり年齢とともに、
普通なら成長がありそうだが
悪のりをしてしまう人たち
そう、程とゆうものを身につけねば・・・
~ いつでも戻れる人たちへ ~
先週休み、恒例である夏のひととき、、、
古くからの友人が集まり
毎度、毎度と同じことを話す
飽きもせず・・・
ただ、だらだらと気だるく
、、、過ぎてゆく
それも、ザザぶりの中 外飲み、、、
庭にテーブルとイスを用意し
雨音を聞きながら、風変わりで
やはり年齢とともに、
普通なら成長がありそうだが
悪のりをしてしまう人たち
そう、程とゆうものを身につけねば・・・
~ いつでも戻れる人たちへ ~
久しぶりに、メダカのはなし
今年 生まれたエリートの
出目パンダは、順調に成長してます。
天敵にやられることもなく・・・
ただ、たくさん産卵したが
やはり、、、
残る精鋭は、非常に少なく
あれほどの、、、ちびが消えました。
共食い、、、か?
たぶん、世話の手間が
もっと、もっと必要なのだろう、、、
まあ、なんとか
子孫は「繁栄」しましたとさ
~ 食物連鎖、生き延びるために ~
夏山に行きたい・・・
行きたい
新鮮な空気を体中から
吸い込み、一気に吐き出したい
たぶん、森林浴という
そう、森林浴だろう
流行の山だが、
山との付き合い方を
改めて考えていきたい・・・。
そう、良く考えて
もう少し、まじめに
~ 私の山は、散歩感覚で草履でも可 ~
引き戸は、良い
溝を滑らせて左右に開閉して・・・
間取りが狭くならず
日本の建築様式
ドア?
生活しにくそう・・・
何かと、、、
日本人は、無理してかぶれないほうが
良い。
「今日も、白飯がうまい」
~ ジャパニーズ ジャパニーズ ~
夏の産物、、、
スイカ・・・五玉
カボチャ・・・十三
たくさんとれました。
味も、まあまあ
もっと、手間や愛情をかければ
さらに品質の良いものが、、、
しかし、しかしです
自由放任主義、のびのびと・・・
あまり、型にとらわれず
学校、会社、地域も
幾分、個性をだしていってもよか
よかたい。
そうたい。
けっして、面倒くさいわけじゃない
・・・これ、ホント。
~ 出たとこ勝負、適当ともゆう、しっとっと ~