寒く冷たい、、、
さらに、風が
強く強く吹けば
寒さが痛い
どこえやら
~ 風と共に、、、。 ~
寒く冷たい、、、
さらに、風が
強く強く吹けば
寒さが痛い
どこえやら
~ 風と共に、、、。 ~
衣食足りて礼節を知る。
なるほど、
生活にゆとりができて
初めて人は礼儀に
心を向けることができる。
ごもっとも、、、。
、、、と言えど
豊かになった@@@
日本人の礼儀は低下のよう
さて
さて
がんばろうと思う。
~ 足りて知らざる ~
心地好い
ひんやりとしたシャツの着心地を
楽しめる師走はじめの朝です。
時(とき)とともに、
ひと肌でなじんでくる
じんわり、じわりと。
洗いたてのシャツの
ここちよさ
年月(としつき)とともに、さらに
生地がよくなり、、、。
おっ、シャリハリ 」」」
~ ほっと、ひといき ~
招待して旨をしるした書状
客を招いてもてなす
とか、 招いてもらう。
このようなこと、
どうす、どうでしょう。
魅力ある人間力
閑寂な会話
~ 食事を愉しむ ~
十一月の最終日
です。
最近、
日本の歴史を読んでおります
そう、天皇誕生あたりから。
古事記や日本書紀の
神話や、伝説、記録
やはり気になるのは正確さ
当時の背景を知りたい。
しかし、
見た人や、書き手の主観で
なんともなんとも。
現代でさえも伝えることの難しさは・・・
~ ほんとにあったの、、、っと ~