bg-c1 bg-c2

製紙薬品の種類

サイズ剤
水分の浸透をコントロール、インクの滲み止め
紙力剤
紙の強度を上げる
染料・顔料
紙の色調をコントロール
薬品定着剤
サイズ剤、紙力剤、染料などを定着させる
繊維分散剤
繊維を分散させ、地合を形成させる
耐油剤
調理用油や食品からの油脂に耐久性をもたせる
填料(てんりょう)
紙の平滑度・白色度・印刷適性などを高めるため、パルプに添加する無機顔料 (炭酸カルシウムなど)
PVA(バインダー)
ポリビニルアルコール (polyvinyl alcohol, PVA) は合成樹脂の一種でつなぎ剤や接着剤として使用する。

紙質の試験方法

繊維組成分析
顕微鏡により、紙に含まれている繊維の種類や形態の分析
ステキヒトサイズ度
紙の表面から裏面への液体の浸透にかかる時間を測定
ペン書きサイズ度
便箋用紙などでインクの滲み度合いを見る
表面強度
ワックスを使用して紙の表面の剥離状態から強度を測定
平滑性
表面の凸凹度合いを気体の通過にかかる時間から分析
耐油性
油分の紙層内での浸透度合いからキット値を求める
透気度
紙層内の空気の通過に対し抵抗する時間を測定
白色度
紙の白さを数値化したもの
引張強度
引張ることで繊維間の強度を測定
hr-to