明日で一月も最終日、
なかなかと
厳しい売り上げ状況です。
苦戦しております。
やはり、ここらで神だのみ
と、言うより・・・
紙を頼りに
さて、
今後どんな戦略を
していきましょうか?
~ 考えて、考えて秘策を ~
明日で一月も最終日、
なかなかと
厳しい売り上げ状況です。
苦戦しております。
やはり、ここらで神だのみ
と、言うより・・・
紙を頼りに
さて、
今後どんな戦略を
していきましょうか?
~ 考えて、考えて秘策を ~
内から外を見る世界
景色なり、
道、庭、
人、犬と
目の前の風景が移り変わる、
場合もあれば、、、
止まったままも。
窓から外を眺めながら
ゆっくりと時間が過ぎて行き
そっと指をみる
~ だから、なんなんだ ~
「なんでもない」
一月の行事、、、
初薬師、初観音、初大師、
初地蔵、初天神、初不動
と、詣でるところあり
この他にもたくさんあると思う。
何を詣でるか、
そこに、深い意味があるかどうか。
一月と聞けば
今年のはじまり
~ 本年の迎春を期待したい・・・ ~
一粒の籾(もみ)が何万倍にも実り稲穂になる、、、
物事をはじめるのに、良いとされる日
・・・しかし、今日は仏滅
悪いことは、半減されるとも。
また、
他の吉日と組み合わさると、
さらに、効果が何万倍にもよくなると言う。
なんと心地の良いひびき
希望と夢でふくらんでしまう。
いちりゅうまんばい
よっ、
~ @@@、さらに倍率 ドン! ~
万物を凍らせると言われるほど
厳しい寒さを迎えるので、、、
「大寒」。
しかし、四国地方は比較的に
温暖ですごしやすかったです。
不安定な、景気と天気
予想できず・・・
どちらへ?
ちょっと、そこまで
と、言う訳にはゆくまい。
~ 是非もなし ~