本日、
平成28年 申年ラストデイズ
正月休み二日目
今年も一年間お世話になりました。
あの人、この人
本当に、本当にありがとうございました。
サルからトリへ
どうか、来年もおひとつ、よろしくお願い申し上げます
いいことがありますように、、、
兎に角、神だのみ
神様<<<大好き
2016 12 31 合掌
~ おまもりくださいませ ~
本日、
平成28年 申年ラストデイズ
正月休み二日目
今年も一年間お世話になりました。
あの人、この人
本当に、本当にありがとうございました。
サルからトリへ
どうか、来年もおひとつ、よろしくお願い申し上げます
いいことがありますように、、、
兎に角、神だのみ
神様<<<大好き
2016 12 31 合掌
~ おまもりくださいませ ~
今年も、、、
この日がやってきた
暮れの仕事の最終日
なんとも言えない充実感と言うより
今年の名残惜しさ、惜しさ
残心とも言うべきか
仕事の余韻と言いましょうか
来年度の仕度を求められつつ
少しずつ、少しずつ今年が終わろうとしている
来年度への希望というよりも
今はむしろ、
せつなくなる思いが僅かある12月29日
また、これが明日、明後日となると
気持ちに多少なりと変化があらわれ
これからの期待がふくらんでゆくのでしょか?
はてさて
~ 過ぎゆく年末の ~
姿勢、、、
姿勢が整っていれば何事も万事
だそうな
たしかに、姿勢の良い人は
いろいろと具わっているようである。
ふと、思い考えると
会社のレベルが高いとも考えられる。
これは、誇りに思うべき格言である。
評価基準になるのではあるまいか
>>>
後ろ姿を見ているではないか
~ そっと、我の姿勢を反省 ~
年末モードに突入 >>>
少しばかり、早かないかい?
そう、私は言いたい
もっと、働け働け
働かねばならない
じゃないと、
正月気分が半減してしまいますよ。
もっと、苦労して、腹をすかして、疲れて
やっと
それで、休みが充実すると言うものだろう。
昔はね、、、
と、年寄じみたことを言いたくないが
昔はね。
~ ただの、いやみでもある ~
せきがでます
こほこほ、、、
のどがいたくなります。
こほこほ、、、
うがい、てあらい、ますく
おくすり
こほこほ、、、
だいぶ
ましになりました。
きょう、あすで
なおるとよいでしょう
~ おだいじに ~