伊予和紙物語

溝掃除

家の入口に溝がございます。

土がたまり草が生えてます。。。そろそろがんばりますか?

日中は、暑いため、、、(最近、陽射しが痛い)

その時間帯をさけ、夕刻の六時ごろより溝掃除をはじめました。

冷やし中華はじめました ってな感じじゃなく

キレイにするぞの意気込みです。

工具を使い溝の枠を取り外す作業から

ボルトが一枠に四ヶ所あり、枠は五つ

その枠の隙間にも、砂や土が埋まっているので一苦労

うんとこしょ、どっこいしょ、なかなか枠は外れません

ここで火事場の、、、力 汗が噴き出ます。(腰はおよびぎみ)

全て枠を取り外したところで

溝の中に踏み入り、土と草を一網打尽にスコップですくいあげて

一輪車にドーン、ドドーンっと@@@ あ、タイヤに空気が ない!

一輪車に空気を入れてシュッ・シュッツ便利な自動空気入れが、文明力

土を畑に移動、、見事な黒土です(大盛五杯分の土でした)

スコップで突き進むうちに生命が、、、

ミミズがたくさん出てきてウニョウニョ

ようやく、溝の土を取り除き完了

もう、体はずぶずぶ濡れだくだく

のどは、カラカラ 体は、ほてり

早く任務を完了したいですが手は抜けません

スコップですくえない溝の土を隅々までかき集め、ほうきで砂や土をはき取り

今度は、逆の作業が待ってます、、、枠はめとボルト締め

特に枠を置く部分に砂利の小粒があると枠がうまくはまらず浮いて

段差となるので慎重に慎重

あとは、枠をはめ込み、ボルトをキュキュっと締め上げます

そして、作業周辺の土ぼこりをきれいに掃いて終了。。。

もちろん使用した道具の汚れをおとして元の位置に整理整頓>前へならえ

たくさんの汗をかき、、、「 充実 」の一言

ご褒美は、やはり水分と夕食の旨いこと レミちゃんは正しい

~ 空腹が最高のゴチソウ ~

hr-to