伊予和紙物語

大晦日

年末行事、、、

色々とあります

朝から予定が組み込まれております

①②③④⑤、、、⑥

なんと忙しいこと

でも、のんびり任務を遂行してゆくんだ

それも、楽しみながら

夕刻、、、すべての仕事をおえて

おごそかな正月をむかえられる喜び

それと、一杯と「年越しそば」・・・

この楽しみ胸に秘めて

本日もがんばります。

~ 毎年同じような晦日 ~

掃除

いつもより、、、

遅めの目覚め・・・

これからの連休により気持ちがゆるむ

しかし、本日は大掃除

粗大ごみの始末をしなければ

思いきって捨てていく

見事な量のごみが発生・・・

さて、さて、いざ

市のクリーンセンターに大量のごみを載せて出発

、、、唖然

何と、、、ごみを捨てる人たちで道が渋滞

このような風景は見たことがない。

捨てられていく粗大ごみの多いこと・・・

勿体ないのだろうが、不必要なものたち

有効に使うべきものだろうが >>>

本人にとってはごみなのである・・・。

~ 次年度は、一週間前に始めよう・・・ ~

仕事納め

本日、は

最終日・・・

年間が、早くて早くて

ぐるぐると

正月休み、、、

ゆっくりと、課題を抱きしめて休息します。

頭も休まるだろう?

ただ、

いろいろと、つい考えちゃうなぁ

正月料理で、気分を出して

来年度は、心機一転に追い風をまつ

東風

~ 流転、流伝、流動 ~

営業日

今年も、、、

残るは明日、一日の営業日となりました・・・

就業時間は、年末の大掃除となることでしょう

そして、夜は

社内の忘年会

今年の労い、、、

みんな、お疲れさん

出席できない人も、お疲れさん

ホントに、

一年、一年間、いろいろあった。

元気に

年を越せたらと

もう一日、頑張りましょっおい。

~ まだまだ、年越しの仕事が残ってます ~

思考

思いめぐらす

考えて、考えて

良く考えて

集まって、考えて

さらに、思慮深く。

その結果が良いとは言えない、、、

また、言い切れない。

考えないよりは、ましである。

つきましては・・・そう思いたい。

大切なのは、神経をつかうこと

考えすぎて空回り・・・。

~ 分析と感覚と決断 ~

hr-to