足を組み、
手を組み、
調身・調息・調心・・・
眼の位置をすえ
心を穏やかに、たおやかに
物欲を捨ててこだわらず
何が見えてくる
何かな、何かな?
少しばかりを受け入れよう
明鏡止水
すみきるこころ
旅先の寺院がおすすめ
~ くわしい座禅の所作はネットで検索 ~
足を組み、
手を組み、
調身・調息・調心・・・
眼の位置をすえ
心を穏やかに、たおやかに
物欲を捨ててこだわらず
何が見えてくる
何かな、何かな?
少しばかりを受け入れよう
明鏡止水
すみきるこころ
旅先の寺院がおすすめ
~ くわしい座禅の所作はネットで検索 ~
最近、地図を眺める
いろんな地名を見ながら・・・
そして、、、
訪れた町の足跡を想い出しながら
確実な記憶はないが
断片、つないでいくと
あー、寒むかったとか 暑かったとか
何を食ったとか
、、、あれを忘れたとか
そして、落としたとか
道を聞いたり、迷ったり
目的をもたず、時間など気にしない
おだやかなひととき
見知らぬ土地から土地
季節の花が咲きほこる
海の見える丘へ
~ みしらぬとちへようこそ ~
春を告げる鳥「うぐいす」
庭のしだれ梅に開花がおとずれ
ちらほら、ほらほら、はらはら と
咲き始め 、、、
そこに、一羽の うぐいす
フワリフワリと舞い降りて
梅にそろりと、とまる
ゆっくり近づくと
驚くように、あわてて羽ばたいた >< >< ><
良く見てみると 」」」
実は・・・
春を告げるもう一種の「めじろ」?らしい
鳥は苦手・・・だ
離れてみると美しい愛らしい
しかし絶対に近寄るな
ドン・タッチ・ミー
~ 風物詩のお客さん ~
題名から・・・
番組宣伝から・・・
心の洗濯ができるような気がして
そのうち見てみようと
TVで放映されていた映画を録画していた。
それで本日、日曜日ゆっくりと
山田洋次監督「東京物語」を見た。
見終わり、、、
期待通りに、、、心の洗濯ができた。
たまには、しみじみ
たまには、見つめ直し
たまには、親孝行を
すぐに現在に流されそうだが
少なからず、一息、一呼吸おけそうだ
~ たまに、ととのえてゆく ~
春の兆しを感じます・・・か
全国を寒波が
暦の上では春
ですが、、、
まだまだ寒い寒い季節
真冬まっただ中
春の到来など、、、先の先
しかし、確実に春に春に来てるらしい
地熱を感じ
すきま風
つま先のしびれ
指先の冷たさ
風呂の熱さを我慢して
~ 春の訪れを待つ ~