伊予和紙物語

疲労

先週の中頃・・・10月10日より

本日まで、スケジュールが立て込み

アッと 言う間の一週間が過ぎていきました。

ファーストステージでは、仕事で出張です

・・・失礼があったかとの反省をする。

それからセカンドステージ

週末は、社内懇親会・・・

さらに、サードステージは・・・

10月13日~15日までは、

例年の「秋祭り」とにかく体力が必要。

それで、今日・・・片付けも終わり

ようやく一息つけました。

皆様も忙しい季節の「秋」だと思います。

ただ、ほんと疲れました。
 
 
~ 明日から通常の日々に深呼吸 ~

行楽

静けさのある

空気が澄みきった 秋の朝・・・

近所から、ほんのりとキンモクセイの匂い。

あったか~い 生姜湯をすすりながら

新聞の折り込みチラシに目がとまる。

秋を楽しむ旅行会社の広告がたくさん

はさまれている。

「ぶらり」っと

気軽に出掛けたくなりまさぁネェ~。
 
 
~ 夢紀行 いつかどこかで ~

秋祭り

本日は、日曜日。

天候に恵まれ・・・秋晴れの中

秋祭りの太鼓組み立てを

朝から取り掛かりました。

地域の方々たちとの交流です。

年に一度の催しのため・・・

やり方や段取りの記憶がうすれ

みんなで手分けをして作業

途中、エネルギー源のアルコールを

入れながら、、、

口は動くが、手が動かず

しかし、夕方には、見事 「完成」 
 
おつかれさん  終了。
 
 
~ 晴れ時々、共同作業 ~

スケッチ

なんとなく・・・絵を描こうと思い

スケッチ帳を買ってきた。

写真におさめたものを手本に

適当に鉛筆7Bで

デッサンをしてみる。

改めて鉛筆のよさを感じる。

時を忘れ、自己流の表現をした。

良く考えれば「芸術の秋」・・・

一人だけの空間、、、いいかも。

絵心が思い出された。

 
 ~ 集中、没頭、充実 ~
   

紹介

本日、古くからの友人より

連絡があり、仕事について

相談された。

時が流れて・・・久しぶりである。

生活の環境変化があったらしいのだが

今は、落ち着いているらしい・・・

「ゆとり」があるのは、良いことだ。

そんな中、事情を聞いたうえ

それなりに対応させて頂いた。

多少は、役にたてたのだろうか?
 
 
~ 相談にのってみた ~

hr-to