伊予和紙物語

8月6日

原爆、、、

もう、69年の月日が。

世界平和を祈りたいと思います。

戦争のない世界を・・・

「ヒロシマ」

カタカナだととても

せつなく

改めて、日本の平和

普段の生活に感謝しなければ

なりません。

~ こころに豊かさを ~

盛夏

そろり、そろり近づいて

大雨があり・・・

これからが夏本番

どのようにして

過ごそうか。

涼しい地方に足をすすめたく

なるでしょうな

水の中で

体を冷やしたくなるのも

~ 確かに、蒸し暑い ~

大雨

四国地方、、、

ひどく多くの雨が

降りました。

特に、週末は

ザザブリと申しましょうか。

桶をひっくり返したようなと言う

「「「 表現。

ただ、この四国中央市・・・

おそらく被害はないと思います。

新聞などを見ていると

やはり、夏休み中

海、山、川の事故が目につきます。

楽しい休暇中の出来事

判断力のある人間が、

しっかりとしっかりと

見極めてほしい。

かくありたい・・・。

~ のんびりと行くのよ、ふくままに ~

東北

ねぶたまつり」」」

行きたいですね。

紙張りの武者人形、鬼、鳥、獣

灯りをともし浮き上がる様は

なんとも良さそう、、、。

一度、ど迫力の日本の祭り

近くで見物をしてみたい

 @@@ 夜の風景は

特別だろう。

また、東北人の粋を感じたり

方言を楽しみたい >>>

老若男女たくさんの人と

話をしてみたいとも思う。

一度、仕事の関係で

北上に訪問をしたことはあるが・・・

あと、屋台で何を売ってるか楽しみで。

~ 東北を知りたい PPP ~

出張

三日間・・・

出掛けてました。

大変、ためんなるお話を聞いて

参りました。

ためんなる、良いことです。

だって、「ために」なるんですから・・・。

ただ、この暑い中

夏バテを感じました。

暑すぎると、食べるのが面倒になる

そうなると感じなものが不足する。

やはり、水分、塩分、糖分をたっぷり

吸収しないと・・・

健康のありがたさを改めて知ることに

後半は、体調が今一つ 」」」

しかし、帰省すると

見事に  @@@

、、、食力(くいりき)大切でさ

昔、教えてもらってました。

~ 基礎体力も大切です ~

hr-to