運動靴、、、
本日は、スニーカーのはなし
実は、この紺地のスニーカー
足に良くなじみ、どこに行くにでも
テクテク、テクテクと一緒に歩いてくれた
今思えば、使用頻度が多く
徐々に馴染んできたのかもしれない
ローテーション>>>>>その成果
四国をはじめ
信州、近江、倉敷、鎌倉、箱根、京都、花の都東京
北から南そして出国も
土地土地の旅のお供についてきてくれた
旅先でふと、足元を見ると
割とよくコンニチワと出番があった。
あったのデス@@@、、、しか~し
先日、やたらスベル はて、スベル?スベル?
また、グリップ感悪く 歩くとカチカチと音がする
ひらたく言えば硬い、何故か硬い
もっとリラックス 力をぬいて楽に。。。と言いたく。
???そう思いながら一日をテクテク過ごした。
そして帰宅
やはり気になり、、、靴底面を分析調査
おや?ゴム底が硬いカチカチやないかい、、、劣化、、、えぇ?
ものすごく硬い、硬化
これはスベらいなぁ~ スベルはず スベルべき スベルべし だ。
おそるおそる靴底を両手で軽くU字に曲げて
靴底の具合を、、、品質確認しま~す。。。
おりゃ、・・・・「パッキ」って一瞬
「バ」じゃなく「パ」って「パッキ」ですよ。。。悲しい音
おいおい、そりゃないぜ
寿命かよ、確認のためもう片方も同じくU字に
やはり、「パッキ」、、、コチラも呆気なく
本気かよ、十数年ともに歩いてきたのに
あ~ぁ 履きつぶしてしまった。残念 是非もなし
側面は褪せているが、、、まだまだ丈夫そう ビンテージ感たっぷりの風格
なお、靴紐ホルダーや周辺も絶好調でこちらも良好
しかし、何度見ても靴底面はカチカチで「パッカーン」と二分割
取り敢えず保管
数日が経ち、改めて見るが同じご様子
、、、、、自然治癒力もなく
そこで、カチャカチャと検索
スニーカーお修理・・・靴底全面張替いたします
あることは、「ある」。しかし、どうしたものか
と、思案中からの
、、、先日の金刀比羅の時に履きたかったね、ね。
フフッ~
リセット、リセット 我返り
{問答}いい味出してますね、
どんくらい歩いてきたんココまで
と質問したくもなり、、、
そこで「パシャリ」と記録に
取り敢えず、その古靴はまだ靴棚に、、、、、「ある」
、、、、、イッショニ テクテク テクテク
~ たっぷりどっさり記憶が「ある」、、、歩んだ ~